2016年01月01日
2015年12月14日
新入社員

まさのりくん(以下、まさ)年の瀬だけど新入社員だぞ。
のんき:うわぁ、嬉しいですね~
まさ:そうだろそうだろ!
のんき:でも、ボクたちとは違うような…
まさ:よく気がついた!
彼はぴあ・るっすん村と、
我がのんき堂のハイブリッドなのだ!!
のんき:はいぶりっと~?
まさ:そうだ!
ぴあ・るっすん村の
るっすん人形体験で誕生したんだ!
のんき:ふはぁ~。すごいですね~。
のんぺい:のんぺいでございます。
よろしくお願い申し上げまする。

のんき:あわわわっ
こ、こちらこそよろしくお願いします
そんなわけで、のんき堂に新しい仲間がやってきました。
来年はのんき堂日誌、ちゃんと更新したいな~。
のんき:うわぁ、嬉しいですね~
まさ:そうだろそうだろ!
のんき:でも、ボクたちとは違うような…
まさ:よく気がついた!
彼はぴあ・るっすん村と、
我がのんき堂のハイブリッドなのだ!!
のんき:はいぶりっと~?
まさ:そうだ!
ぴあ・るっすん村の
るっすん人形体験で誕生したんだ!
のんき:ふはぁ~。すごいですね~。
のんぺい:のんぺいでございます。
よろしくお願い申し上げまする。

のんき:あわわわっ
こ、こちらこそよろしくお願いします
そんなわけで、のんき堂に新しい仲間がやってきました。
来年はのんき堂日誌、ちゃんと更新したいな~。
2014年12月24日
MerryChristmas!

クリスマスフェスタ後、皆様いかがお過ごしでしたか?
我が家はインフルエンザA型で、全滅しました(^^;)
ぼちぼち体調も良くなってきたので、来年一年のテーマを決めて、
創作活動再開しなくちゃなと思っています。
その前に、ちょこちょこ掃除して、年賀状を作って……。
やることは山積みです。
クリスマスフェスタでご注文くださったお客様、しばらくお待ちくださいませm(_ _)m
それでは皆様、よいChristmasをお過ごしくださいませ。

我が家はインフルエンザA型で、全滅しました(^^;)
ぼちぼち体調も良くなってきたので、来年一年のテーマを決めて、
創作活動再開しなくちゃなと思っています。
その前に、ちょこちょこ掃除して、年賀状を作って……。
やることは山積みです。
クリスマスフェスタでご注文くださったお客様、しばらくお待ちくださいませm(_ _)m
それでは皆様、よいChristmasをお過ごしくださいませ。

2014年11月21日
新人さん登場!!


のんき堂の新人さん、橙夏さんです。
しっかり者で、ちょっときつめのお姉さんで、久根さんの従姉です。
ヘッドハンティングで引き抜かれてきたらしいという噂も…

しかもちょっときれいなお姉さん風だったり。
そんな彼女にも弱点があります。

橙夏:かわいいっ、かわいすぎるぅ~っ!!
のんき:はなして~

タグ :あみぐるみ
2014年09月22日
色々発見!


富士山が綺麗に見える、まかいの牧場へ行ってきました!
上の子が幼稚園に入る前までは平日休みだったから何度も通った場所だったけど、最近ちょっとご無沙汰でした。
色々リニューアルしていて、凄かった!

のんき:みてみて~。ふなっしー!
まさのり:いやいや、ふじっしーって書いてあるぞ?
かかしも、最近の流行りに乗ってるみたいだね(^^)


まさのり:こんな所にホビット庄の袋小路屋敷が!!
のんき:うわぁ~すごいですねぇ~。雑用さんの子供たちって、ホビットだっけ?
いやいや、人間ですよ。人間サイズに作られていました。中は袋小路屋敷と違って、ワンルームです。

のんき:わぁ、モルちゃん可愛いなぁ~
まさのり:触れるようになったんだな! 小屋に戻る大行進は鼻血を吹くほどの可愛さだ!

まさのり:スティックカレーパン、旨かったぞ! しかも自分で絶品だと名乗ってるしな!
あーあ、写真撮る前に食べちゃって……。

のんき:さすが牧場、ソフトクリームも美味しかったぁ~。
まさのり:短い時間で満喫したな
のんき:また来たいね~
急に思い立ってやってきて、滞在時間三時間弱でしたが、楽しかったです(^^)
2014年09月05日
カエル、再び。


まさのり(以下、ま):おわっ! またカエルだ!

ま:大丈夫だ。動いてるとバレないように、ゆっくり後ずされば……

ま:うわあ、こっちにもカエルが! って、動いちまった!!!

のんき:前門の虎、後門の狼……じゃなくて、前門のカエル、後門もカエルだねぇ~。
ま:そんなのはいいから、助けてくれ~

そんなわけで、以前に作った緑カエル、ぎっくり腰になる直前に作った
ヤドクガエル赤青に続き、ヤドクガエル黄黒です。
腹黒くて性格も悪いらしいです。

もちろん口も開きますよ。がおーっ。
クリスマスフェスタに出品予定です。
2014年08月28日
大鈩不動尊

夏休みもあと4日。
宿題に追われる上の子の気分転換にと大鈩不動尊へ行ってきました。
本当は旦那さんが久々の休みだったから朝から朝市目当てで行く予定でしたが宿題が……
そんなわけで、朝市が終わった静かな時間の散策となりました。

のんき:今日は大鈩不動尊へきたよ。昼なお暗い散策路に、水路が流れて沢山のお地蔵様がいるよ。
ところで、おおだたらふどうそんって読むんだって。
雑用さん、しってたぁ~?
実は読めなかったよ、のんきくん(^^;)

のんき:お参りした後に屋根を見たら、こけがびっちり。とっても綺麗だよ。歴史の重みを感じるね。
そうだね。こけって綺麗だよね。これこそ日本の美だよ。

のんき:帰りはここへ寄ったよ。有名なんだって。何が出てくるのかな。わくわく。

のんき:とりあえずお姉ちゃんと弟くんの友達、アイスとクッキーと一緒に待つことにしたよ。

のんき:うわぁ、すっごく大きな鯛焼!!! ボクが乗っても泳げそうだよ。
ちなみに上に乗っている小さい子が16cm、大きな鯛くんは26mだって!
雑用さんと雑用さんの旦那さんと、弟くんとボクで食べたけど、大変な量でびっくり!
雑用旦那さん:当分あんこはいらないな。
のんき:ボクも同感……。
宿題に追われる上の子の気分転換にと大鈩不動尊へ行ってきました。
本当は旦那さんが久々の休みだったから朝から朝市目当てで行く予定でしたが宿題が……
そんなわけで、朝市が終わった静かな時間の散策となりました。

のんき:今日は大鈩不動尊へきたよ。昼なお暗い散策路に、水路が流れて沢山のお地蔵様がいるよ。
ところで、おおだたらふどうそんって読むんだって。
雑用さん、しってたぁ~?
実は読めなかったよ、のんきくん(^^;)

のんき:お参りした後に屋根を見たら、こけがびっちり。とっても綺麗だよ。歴史の重みを感じるね。
そうだね。こけって綺麗だよね。これこそ日本の美だよ。

のんき:帰りはここへ寄ったよ。有名なんだって。何が出てくるのかな。わくわく。

のんき:とりあえずお姉ちゃんと弟くんの友達、アイスとクッキーと一緒に待つことにしたよ。

のんき:うわぁ、すっごく大きな鯛焼!!! ボクが乗っても泳げそうだよ。
ちなみに上に乗っている小さい子が16cm、大きな鯛くんは26mだって!
雑用さんと雑用さんの旦那さんと、弟くんとボクで食べたけど、大変な量でびっくり!
雑用旦那さん:当分あんこはいらないな。
のんき:ボクも同感……。
2014年08月24日
桂山のひまわり畑

17日に桂山のひまわり畑に行ってきました。
こちらです(^^)/
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000623.html
あいにくの天気とあいにくの天候で、ちょっと満開とはいかなかったし、雨もぱらついていました。
しかも私は5時から仕事。ちょっと駆け足になりました。
ああ、仕事が忙しくて、一日も夜店市に行けなかったよぉ。
OGUSIのみんなや、こものびよりの皆さんに会いたかったのに~。
ではでは、気を取り直して一緒に行ったのんきくんのレポートです。

のんきです。うわぁ、ひまわりがいっぱいだよ~。ボクが丸ごと入るぐらい大きいよ~。

雨上がってきて、空が見えてきたよ。やっぱりひまわりには青空が似合うよね。

農家のおじさんとおばさんが西瓜を切ってくれたよ。ふう。食べ過ぎてお腹いっぱい。
秘書さんは、すいかと白瓜を買ってたよ。白瓜は弟くんが好きなぬか漬けにするんだって。

さあさあ、吊り橋を渡って帰ろ。とっても揺れるから、弟くんが大喜びしてたよ。
クレヨンしんちゃんの映画に出てきた吊り橋みたいだって。
雨上がって良かったね~
こちらです(^^)/
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000623.html
あいにくの天気とあいにくの天候で、ちょっと満開とはいかなかったし、雨もぱらついていました。
しかも私は5時から仕事。ちょっと駆け足になりました。
ああ、仕事が忙しくて、一日も夜店市に行けなかったよぉ。
OGUSIのみんなや、こものびよりの皆さんに会いたかったのに~。
ではでは、気を取り直して一緒に行ったのんきくんのレポートです。

のんきです。うわぁ、ひまわりがいっぱいだよ~。ボクが丸ごと入るぐらい大きいよ~。

雨上がってきて、空が見えてきたよ。やっぱりひまわりには青空が似合うよね。

農家のおじさんとおばさんが西瓜を切ってくれたよ。ふう。食べ過ぎてお腹いっぱい。
秘書さんは、すいかと白瓜を買ってたよ。白瓜は弟くんが好きなぬか漬けにするんだって。

さあさあ、吊り橋を渡って帰ろ。とっても揺れるから、弟くんが大喜びしてたよ。
クレヨンしんちゃんの映画に出てきた吊り橋みたいだって。
雨上がって良かったね~
2014年08月23日
初竜ヶ岩洞!

前日の記事から少しさかのぼりますが、子供たちの空手道場のお友達の昇級審査を見学に、磐田市民体育館へ。
2月には、同じようにお姉ちゃんが昇級審査を受ける予定です。受けられるといいなぁ。
審査をしている師範が姿も声も哀川翔そっくりで格好良かったです(こらこら)
それからみんなで竜ヶ岩洞へ。

まさのりくん:今日は雑用の息子と一緒に見学だ
のんき:ボクはお姉ちゃんとだよ~

まさのり:雑用、これは何だ?
はぁ、これですか。鍾乳石だと思いますよ

まさのり:冷たい! 足湯じゃ無いのか!!
のんき:冷水泉だよぉ。子供たちはとっても楽しんでたけど、雑用の夫はすぐギブだったね。
もっと早ければフルーツパークにも行こうかといっていたけど、昇級審査を見ていたので無理でした。
空手の日はちゃんと空手を見ましょう(^^;)
あ、そうそう。私、子供に混じって空手を始めました。
毎回毎回、病気かというほど大量の汗を掻いております。
痩せるかなぁ……?
2月には、同じようにお姉ちゃんが昇級審査を受ける予定です。受けられるといいなぁ。
審査をしている師範が姿も声も哀川翔そっくりで格好良かったです(こらこら)
それからみんなで竜ヶ岩洞へ。

まさのりくん:今日は雑用の息子と一緒に見学だ
のんき:ボクはお姉ちゃんとだよ~

まさのり:雑用、これは何だ?
はぁ、これですか。鍾乳石だと思いますよ

まさのり:冷たい! 足湯じゃ無いのか!!
のんき:冷水泉だよぉ。子供たちはとっても楽しんでたけど、雑用の夫はすぐギブだったね。
もっと早ければフルーツパークにも行こうかといっていたけど、昇級審査を見ていたので無理でした。
空手の日はちゃんと空手を見ましょう(^^;)
あ、そうそう。私、子供に混じって空手を始めました。
毎回毎回、病気かというほど大量の汗を掻いております。
痩せるかなぁ……?
2014年06月25日
出会い。そして別れ。


まさのり(以下、ま):こちらが本日登場の、bonbon家のチェリーさんの妹だ。
のんき(以下、の):わぁ、雑用さんデザインじゃ無いから、可愛いですね~。

チェリーさん:せっかくですけど、私はこれで。
ま・の:え? もう?

チェリーさん:いそがなくちゃ。今が旬だもの(サクランボの旬は6月)

チェリーさん:短い間だったけど、さようならー。
ま:ああ、心の潤いが~
の:さみしいよぉ~
そんなわけで、こちら。チェリー・ストロベリーさん。

どちらへ急いで行ったかというと……当然、消しゴムはんこ作家のbonbonさんのところですとも。
Stamp it wiht Art bonbon
以前ベネディクト・カンバーバッチの似顔絵をいただいたので、そのお礼です

きっと今頃、以前依頼を頂いて作ったチェリーさんとヒトマメたちと共に、
楽しい時を過ごしていることでしょう。
bonbonさん、ランチ&お茶楽しかったよ。またいこうね!
こんどはまさのりくんとのんきくんを忘れずに持って行くよ(^^;)