2013年12月29日
今年もお世話になりました。

今年も本当にお世話になりました。
のんき堂の作品を気に入ってくれた方、
いつも見に来ては感想をくださる方、
本当に本当にありがとうございました。
雑貨作りも、あみぐるみ作りも素人だし、
デザインを学んだこともない私ですが、
暖かな言葉が、全て本当に私の励みになりました。
本当にありがとうございました。
色々なことをやって、色々試してみて、
何となく自分が本当にやりたい方向性が見えてきた
一年だった気がします。
来年はイベントの数を減らして、
『売れるものを生み出す』ではなく、
面白いもの、ちょっと笑っちゃうようなもの、
ほんわか気持ちが温かくなるものを
丁寧に、時間をかけてデザインし、
それを形にして仕上げてみたいなと思っています。
どこの何のイベントに出てくるか、自分でも全く不明ですが、
考えて決め次第、報告しますね。
あ、もちろん、作った物はその都度こちらにアップしますので、
更新速度は今までときっと変わらないです(^^;)
また来年もよろしくお願いいたします。
のんき堂。

イベント後、自分用に作ったリップケース。英国繋がりで『シャーロック・ホームズ』です。

毎年幼稚園の担任の先生に作ってプレゼントしている天使です。
今年はこの子。幼稚園の12月の言葉にちなんで『愛の花束』といいます。
カトリックの幼稚園では、クリスマスは『愛の日』です。
お互いを思いやり、優しさを伝え合う日なんですよ。
もっとも、私は……仏教の人ですが(^^;)
のんき堂の作品を気に入ってくれた方、
いつも見に来ては感想をくださる方、
本当に本当にありがとうございました。
雑貨作りも、あみぐるみ作りも素人だし、
デザインを学んだこともない私ですが、
暖かな言葉が、全て本当に私の励みになりました。
本当にありがとうございました。
色々なことをやって、色々試してみて、
何となく自分が本当にやりたい方向性が見えてきた
一年だった気がします。
来年はイベントの数を減らして、
『売れるものを生み出す』ではなく、
面白いもの、ちょっと笑っちゃうようなもの、
ほんわか気持ちが温かくなるものを
丁寧に、時間をかけてデザインし、
それを形にして仕上げてみたいなと思っています。
どこの何のイベントに出てくるか、自分でも全く不明ですが、
考えて決め次第、報告しますね。
あ、もちろん、作った物はその都度こちらにアップしますので、
更新速度は今までときっと変わらないです(^^;)
また来年もよろしくお願いいたします。
のんき堂。

イベント後、自分用に作ったリップケース。英国繋がりで『シャーロック・ホームズ』です。

毎年幼稚園の担任の先生に作ってプレゼントしている天使です。
今年はこの子。幼稚園の12月の言葉にちなんで『愛の花束』といいます。
カトリックの幼稚園では、クリスマスは『愛の日』です。
お互いを思いやり、優しさを伝え合う日なんですよ。
もっとも、私は……仏教の人ですが(^^;)
2013年12月08日
ありがとうございましたm(_ _)m

年に一度の一大イベント、クリスマスフェスタが終了しました
OGUSHIのブースにおいで頂いた皆さん、
のんき堂のあみ友を連れて帰ってくださった皆様、
そして私のつたないレジン体験に参加してくださった沢山の皆さん、
本当に、本当にありがとうございました!
とっても楽しくて、とっても嬉しかった二日間でした。
のんき堂のイベント参加は今年はこれで最後になります。
今月中は色々取り込んでいて、作品が作れないから、
しばらくはイベントに現れないと思います。
次回は……そうですねぇ……。
おそらく3月か4月ごろ、ハンドメイドの香りが恋しくなって、
ふらりと小梳神社の手作り市に参加するかもしれません。
その時はきっと……何か面白いものを作ってたいですね!
豆にも新展開があるかもしれないし!
そしてそしてクリスマスフェスタでもう一つとても嬉しかったこと。
新しい出会いがありました。
この子たちです!

ぴあ・るっすん村から、のんき堂へFA移籍してきてくれました。
右がジュゼッペ。ロマンチストな、穏やか系詩人タイプ(?)な感じの子です。
左がマティス。夢が大きいプチセレブ(?)な感じの子です。
可愛いと言うより、一目惚れしたからもううちの子です! という惚れ具合。
今後はのんき堂の一員として、のんびりまったり、仲良くいきたいです
それから、手のひらサイズの、お祈りするかえるちゃんの置物も購入。
私のデスクで夢見るようにお祈りしてくれています。
癒される~。
最近気がついたけど、どうやら私はかえるがとても好きなようです。

OGUSHIのブースにおいで頂いた皆さん、
のんき堂のあみ友を連れて帰ってくださった皆様、
そして私のつたないレジン体験に参加してくださった沢山の皆さん、
本当に、本当にありがとうございました!
とっても楽しくて、とっても嬉しかった二日間でした。
のんき堂のイベント参加は今年はこれで最後になります。
今月中は色々取り込んでいて、作品が作れないから、
しばらくはイベントに現れないと思います。
次回は……そうですねぇ……。
おそらく3月か4月ごろ、ハンドメイドの香りが恋しくなって、
ふらりと小梳神社の手作り市に参加するかもしれません。
その時はきっと……何か面白いものを作ってたいですね!
豆にも新展開があるかもしれないし!
そしてそしてクリスマスフェスタでもう一つとても嬉しかったこと。
新しい出会いがありました。
この子たちです!
ぴあ・るっすん村から、のんき堂へFA移籍してきてくれました。
右がジュゼッペ。ロマンチストな、穏やか系詩人タイプ(?)な感じの子です。
左がマティス。夢が大きいプチセレブ(?)な感じの子です。
可愛いと言うより、一目惚れしたからもううちの子です! という惚れ具合。
今後はのんき堂の一員として、のんびりまったり、仲良くいきたいです

それから、手のひらサイズの、お祈りするかえるちゃんの置物も購入。
私のデスクで夢見るようにお祈りしてくれています。
癒される~。
最近気がついたけど、どうやら私はかえるがとても好きなようです。
2013年12月06日
明日はクリスマスフェスタです②

次は雑貨のご紹介!
まず、ブローチピン、2種。

アリス&ハチドリのレジン付き。レジンは立体仕上げ。

フラワー&フェルトボールのブローチピン。
ちょっとしたマフラーや、ニットのアクセントに。
それから昭和レトロを目指して作ったがま口2種!

スタークロッシェ編みの長がま口。
眼鏡とか、ペンとか入れるといいですよ。

ぐるぐるがま口。中身はレトロチックな和柄(^^)
値段は結構安め。
繕いものが下手な私が必死で作った内布で良ければ、手にとってくださいませ。
そして今回自信のがま口がこちら!
ざ・がま口

がまの口だから、かえるで、まん丸く作るんだ! と言う夢が叶いましたよ!
内布代わりに、口の中の色を変えました。編み地が二倍でとっても丈夫。
そして本職、あみぐるみ。

ねこ部長&ばにーず。ねこ部長、若い双子の新入社員に翻弄される……って感じ?
あ、もちろん1体1体ばら売りです。

言わずと知れた、わんこ四兄弟。
初心に戻り、四色のモール糸で作ってみました!
やっぱこのわんこが好きだわ。

イギリス近衛兵&騎馬警官のリップクリームケース。
女の子も男の子も持ちやすいかな? ちなみに私はこっそりと、ホームズを作って持ってます。
(シャーロックじゃなくて、ホームズ!)
わぁ。とりとめもなく書きまくってしまいました。
こんな時間に書いといて、見てくれる人がいるのか少し心配ですが、
土曜日、日曜日共に終日OGUSHIのブースにいますので、遊びに来てくださいね!
南館 085番 OGUSHI
にいます。中央の通路を通って、一番奥の、タミヤのデコスイーツ体験の通路はさんで隣にいます。
レジン体験&ヒトマメ。豆本作り体験ブースがあります
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
まず、ブローチピン、2種。

アリス&ハチドリのレジン付き。レジンは立体仕上げ。

フラワー&フェルトボールのブローチピン。
ちょっとしたマフラーや、ニットのアクセントに。
それから昭和レトロを目指して作ったがま口2種!

スタークロッシェ編みの長がま口。
眼鏡とか、ペンとか入れるといいですよ。

ぐるぐるがま口。中身はレトロチックな和柄(^^)
値段は結構安め。
繕いものが下手な私が必死で作った内布で良ければ、手にとってくださいませ。
そして今回自信のがま口がこちら!
ざ・がま口

がまの口だから、かえるで、まん丸く作るんだ! と言う夢が叶いましたよ!
内布代わりに、口の中の色を変えました。編み地が二倍でとっても丈夫。
そして本職、あみぐるみ。

ねこ部長&ばにーず。ねこ部長、若い双子の新入社員に翻弄される……って感じ?
あ、もちろん1体1体ばら売りです。

言わずと知れた、わんこ四兄弟。
初心に戻り、四色のモール糸で作ってみました!
やっぱこのわんこが好きだわ。

イギリス近衛兵&騎馬警官のリップクリームケース。
女の子も男の子も持ちやすいかな? ちなみに私はこっそりと、ホームズを作って持ってます。
(シャーロックじゃなくて、ホームズ!)
わぁ。とりとめもなく書きまくってしまいました。
こんな時間に書いといて、見てくれる人がいるのか少し心配ですが、
土曜日、日曜日共に終日OGUSHIのブースにいますので、遊びに来てくださいね!
南館 085番 OGUSHI
にいます。中央の通路を通って、一番奥の、タミヤのデコスイーツ体験の通路はさんで隣にいます。
レジン体験&ヒトマメ。豆本作り体験ブースがあります

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
2013年12月06日
クリスマスフェスタ、明日です①

ふじさんっこフェスタにおいで頂いた皆様、ありがとうございました!
いいお天気で、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ずっとbonbonさんとマシンガントークだった気もしますが……
そしてそして、明日はいよいよクリスマスフェスタです!
必死になって在庫を作りまくっていたので、ブログの更新が、
ひたすら後回しになってしまって、申し訳ありません
ではその必死になった作品の数々は、こちらです!!
まずレジン作品がこちら!

螺鈿入りバックハンガー&ミニブローチピン。
バックハンガーはクリスマスらしく、雪モチーフとトナカイモチーフ。
ブローチピンは、幸福のツバメです。

バックチャーム。結構重い(^^;)

レジンとビーズの瓶詰めネックレス。何だか魔法の薬みたい?

キラキラゼリーネックレス。シンプルな三つ編みの紐付き。
そして今回初の作品がこちら。ネックウォーマー。
これ、編んであるんですよ~。
今回は螺鈿のブローチピン付きです。

小学三年生の娘が付けるとこんな感じ。

結構、ふわもこで暖かいです!
……②に続く。
いいお天気で、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ずっとbonbonさんとマシンガントークだった気もしますが……

そしてそして、明日はいよいよクリスマスフェスタです!
必死になって在庫を作りまくっていたので、ブログの更新が、
ひたすら後回しになってしまって、申し訳ありません

ではその必死になった作品の数々は、こちらです!!
まずレジン作品がこちら!

螺鈿入りバックハンガー&ミニブローチピン。
バックハンガーはクリスマスらしく、雪モチーフとトナカイモチーフ。
ブローチピンは、幸福のツバメです。

バックチャーム。結構重い(^^;)

レジンとビーズの瓶詰めネックレス。何だか魔法の薬みたい?

キラキラゼリーネックレス。シンプルな三つ編みの紐付き。
そして今回初の作品がこちら。ネックウォーマー。
これ、編んであるんですよ~。
今回は螺鈿のブローチピン付きです。

小学三年生の娘が付けるとこんな感じ。

結構、ふわもこで暖かいです!
……②に続く。